2019年秋、宮城県美術館の移転プランが県から突然発表されました。まちづくり・美術・建築・決定プロセス、さまざまな観点からみて問題が多く、県内外から移転を疑問視する多くの声があがっています。今の美術館の豊かな自然に囲まれた立地、モダニズム建築の巨匠・前川國男による建築、そして、約40年に渡ってこの場所で育まれてきた芸術文化を守るため、「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」を設立しました。一緒に声をあげていきましょう。
「宮城県美術館の百年存続を願う市民ネットワーク」(略称:宮城県美ネット) 会員募集 私たちは、宮城県美術館に親しむ県内外 […]
2022.03.16/ お知らせ
11/10追記 おかげさまで午前の部WALKは、定員に達しました。 午後の部 ACADEMYはお席があります。 &nbs […]
2022.10.26/ お知らせ
2022 年8 月、宮城県美術館リニューアル基本方針に基づく基本設計の概要が公開されました。 当然ながら県民の期待は大き […]
2022.10.10/ お知らせ
県美ネット会員限定の遠足です♪ 会員は随時募集しています。詳細は「新県美ネット会員募集のお知らせ」をご覧ください。 &n […]
2022.09.12/ 活動報告
<学び、伝える>「もっと魅力的な場に!リニューアルへの期待」 2022 年8 月、宮城県美術館リニューアル基本方針に基づ […]
2022.09.12/ お知らせ
#宮城県美術館の現地存続を求めます
県政にこの活動を届けるためには、多くの声が必要です。このハッシュタグを使って、各種SNSへの投稿にご協力ください。