「宮城県美術館の百年存続を願う市民ネットワーク」(略称:宮城県美ネット) 会員募集 私たちは、宮城県美術館に親しむ県内外 […]
2022.03.16/ お知らせ
11/10追記 おかげさまで午前の部WALKは、定員に達しました。 午後の部 ACADEMYはお席があります。 &nbs […]
2022.10.26/ お知らせ
2022 年8 月、宮城県美術館リニューアル基本方針に基づく基本設計の概要が公開されました。 当然ながら県民の期待は大き […]
2022.10.10/ お知らせ
県美ネット会員限定の遠足です♪ 会員は随時募集しています。詳細は「新県美ネット会員募集のお知らせ」をご覧ください。 &n […]
2022.09.12/ 活動報告
<学び、伝える>「もっと魅力的な場に!リニューアルへの期待」 2022 年8 月、宮城県美術館リニューアル基本方針に基づ […]
2022.09.12/ お知らせ
新しい団体「宮城県美術館の百年存続を願う市民ネットワーク(略称:宮城県美ネット)」になって初めてのイベント […]
2022.05.15/ 活動報告
<学び、伝える>「市民目線で考える、これからの県美」 2019 年11 月に突如として移転計画が持ち上がった宮城県美術館 […]
2022.04.28/ お知らせ
宮城県美ネット会員のみなさまへ 「宮城県美術館現地存続を求める県民ネットワーク」の解散と新団体設立のお知らせ 宮城県美術 […]
2022.03.18/ お知らせ
宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワークは、2021年7月に2回目の総会を催し宮城県美術館の移転計画の撤廃と現地存 […]
2022.03.17/ お知らせ
「県美が移転?!」 2019年秋、宮城県から突如発表された宮城県美術館の移転計画。 居ても立っても居られなくなった市民が […]
2022.03.13/ お知らせ
「みんなで祝おう!宮城県美術館 40歳のハッピーバースデイ展」(2021年9月15日〜19日)で集まった県 […]
2021.11.17/ お知らせ
2021年9月15日〜9月19日に開催した展覧会「みんなで祝おう!宮城県美術館 40歳のハッピーバースデイ」展で開催した […]
2021.11.17/ お知らせ
2021年9月15日〜9月19日に開催した展覧会「みんなで祝おう!宮城県美術館 40歳のハッピーバースデイ」展の記録を冊 […]
2021.11.17/ お知らせ
2021年9月15日(水)〜19日(日) 9:30〜17:00(最終日16:00まで) 宮城県美術館 地階 県民ギャラ […]
2021.08.23/ お知らせ
2021年11月3日に開館40周年を迎える宮城県美術館。 ぜひ、宮城県美術館の40周年を祝う、あなただけの […]
2021.08.07/ お知らせ
2021年11月3日に開館40周年を迎える宮城県美術館。 美術鑑賞、旅行、学校行事、親子のお出かけ、デート […]
2021.07.26/ お知らせ
2021年7月2日付けの建設新聞、および宮城県の「建築設計委託発注予定一覧」に、宮城県美術館のリニューアル設計の発注業務 […]
2021.07.25/ お知らせ
2020年11月21日に、宮城県美ネットとして2回目となるシンポジウム「崖の上の美術館―宮城県美術館の立地と地層―」(会 […]
2020.11.27/ 活動報告
宮城県美術館を含む県有施設について、県民説明会が開催されます。 (参加申し込み締め切り 2020年11月25日) &nb […]
2020.11.27/ お知らせ
宮城県美術館の現地存続の方針が示されたことに、一同が安堵いたしました。 現地存続のために、陰に日向に、ともに尽力いただい […]
2020.11.16/ お知らせ
【重要】 移転案が撤回されましたが、11月中に集まった署名は12月に県に提出しようと考えています。 宮城県美術館の現地存 […]
2020.11.15/ お知らせ
【重要】 11/16の宮城県美術館の移転案撤回を受け、11/18以降の街頭署名活動は取りやめることとしまし […]
2020.11.13/ お知らせ
県内各地で開催している出前講座ですが、ご縁があってみやぎ生協のリーダーさんを対象に学習会という形でお話をする機会をいただ […]
2020.11.01/ 活動報告
事前予約満席となりました。当日席もございません。 youtubeでリアルタイムライブ配信を行いますので、そちらでご覧頂く […]
2020.10.22/ お知らせ
宮城県美術館の現地存続への思いや課題を共有するための出前講座。10月18日は仙台市青葉区にある宮城県民会館を会場に開催し […]
2020.10.19/ 活動報告
宮城県美術館の現地存続への思いや課題を共有するための出前講座。第7弾は丸森町! 舘矢間まちづくりセンター・大集会室を会場 […]
2020.10.11/ 活動報告
「宮城県美術館リニューアル基本方針」取り扱いについての要望書 主体:宮城県美術館リニューアル基本方針策定検討会議 構成員 […]
2020.10.04/ その他の動き
9月20日(土)に、「大宇根弘司先生(建築家)と宮城県美術館を歩く会」を開催しました。これまでも大宇根先生が来仙される際 […]
2020.10.03/ 活動報告
2020年9月19日(土)に、せんだいメディアテーク(仙台市)を会場に開催されたシンポジウム「まちの記憶を […]
2020.09.29/ 活動報告
仙台市太白区にスタジオを構えるコミュニティエフエム、エフエムたいはくの開局13周年記念特別番組に出演してきました。 出演 […]
2020.09.29/ メディア掲載
9/19(土)に、シンポジウム「まちの記憶を育てる—宮城県美術館が紡いできたもの」を開催します。 登壇者は、当会顧問でも […]
2020.09.11/ お知らせ
宮城県美ネットのオリジナルポストカードが完成しました! 宮城を拠点に活動するアトリエ光彩舎の柴田治さんが宮城県美術館の風 […]
2020.09.10/ お知らせ
9月2日、第3回の出前講座を大崎市鳴子温泉で開催しました。地元でコーディネート役をつとめてくださったのは、「玉子屋」の […]
2020.09.08/ 活動報告
宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク(略称 宮城県美ネット)や、宮城県美術館に関連した記事掲載をまとめています […]
2020.09.02/ メディア掲載
◆2020年10月20日(火)~25日(日) 10:00 ~ 17:00(最終日は15:00 まで) ◆宮城県美術館 […]
2020.09.01/ お知らせ
この日は最高気温35度を記録する中、集まってくださった皆さんの思いもまた、大変な熱さでした!古川からは県美へのアクセスも […]
2020.08.30/ 活動報告
宮城県美術館の現地存続への思いや課題を共有するための出前講座。8月29日に第2弾として、加美町の石畳が印象的な花楽小路商 […]
2020.08.30/ 活動報告
2020年8月27日に、宮城県庁の記者クラブで、宮城県美ネット(宮城県美術館の現地存続を求めるネットワーク)が記者会見を […]
2020.08.30/ 活動報告
当日資料はこちらからPDFをダウンロードできます。 (撮影した資料ですのでご了承ください。また、一部アップできない資料も […]
2020.08.25/ お知らせ
2020年7月21日(火曜) 「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」設立総会 酒井哲朗さん 発言抜粋 &nb […]
2020.08.21/ 活動報告
2020年7月21日(火曜) 「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」設立総会 大宇根弘司先生 発言抜粋 宮城 […]
2020.08.21/ 活動報告
「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク」設立の発起人である、早坂貞彦氏(美術家・元宮城県芸術協会理事長)による […]
2020.08.21/ 活動報告
宮城県美ネットのメンバーが美術館の移転問題を解説する出前講座です。 県は、宮城県民会館とNP […]
2020.08.17/ お知らせ
「宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク(通称:宮城県美ネット)」は、2020年7月21日に設立総会を開催しまし […]
2020.08.16/ 活動報告